今回は仙台市内や松島の史跡をのほほ~んと(^^)V悠久の時を今に感じてオバちゃまたちのゆっくり旅♪
【瑞鳳殿】
瑞鳳殿は1636( 寛永13)年、70歳で生涯を閉じた仙台藩祖伊達政宗公の遺命により、その翌年ここ経ケ峯に造営された霊屋(おたまや)です。
桃山様式の遺風を伝える豪華絢爛な廟建築として1931(昭和6)年、国宝に指定されましたが、1945(昭和20)年の戦災で惜しくも焼失しました。現在の建物は1979(昭和54)年に再建されたものです。
・瑞鳳殿オフィシャルサイト

|東北大青葉山キャンバス
|移動10分くらい
◇仙台を一望しながら、いろいろと話がはずんじゃう♪
【仙台城跡】
仙台城は現在、城跡のみとなっているんだよ。仙台市では復元するらしい
伊達政宗公の銅像にあいさつをして。実際は独眼竜とはいうものの眼帯はしていなかったとか。
・仙台城跡オフィシャルサイト

|国道48号線
|移動10分くらい
◇何はともあれ祭事はここがメインだよ♪松焚祭(どんと祭)から七五三まで(^^)
【大崎八幡宮】
ご祈願、授与品も開運・厄除け・必勝等のお守りを多く揃え、さらには緑深き境内にて華燭のご社殿で 挙式もあげちゃえる(^^)/
・大崎八幡宮オフィシャルサイト

|お昼はお寿司♪
|移動25分くらい
◇腹が減っては遊びができぬ(^^)とりあえず「にぎり」でも食べちゃって♪
【鮨の遊彩】
仙台の幸町にあるお寿司屋さん。市街地から少し離れているけどウマイ!ランチはもちろん夜は 親方に任せてみるのもイイかもね(^^)/
・遊彩オフィシャルサイト

|午後の部スタート
|移動25分くらい
◇マリンゲート塩釜から松島まで遊覧船で渡っちゃいますよ♪海風あびてくつろいじゃってね(^^)v
・芭蕉コース

|うみねこイッパイ
|約50分の船旅
◇瑞巌寺は正式名称を「松島青龍山瑞巌円福禅寺」といいます。現在臨済宗妙心寺派に属してます。

開創は平安の初めにさかのぼり天長5年(828年)比叡山延暦寺第三代座主慈覚大師円仁が淳和天皇の詔勅を奉じ、3000の学生・堂衆とともに松島に来て寺を建立しました。この寺は延暦寺と比肩すべき意を持って延福寺と命名され、平泉・藤原氏の外護を受けました。
★ 瑞巌寺見所 ★
本堂<国宝>
南東に面し、正面39.0m、奥行き25.2m
入母屋造・平屋・本瓦葺。慶長14年(1609)完成。
内部は禅宗方丈様式に武家邸宅の書院を加えた10室間取で東・南・西三方に上縁・下縁を巡らしております。南西端に御成玄関が付属しております。
庫裡(くり)<国宝>
庫裏とも書きます。禅宗寺院の台所。
正面13.78m、奥行き23.64m。
大屋根の上にさらに煙出しが載っています。
他にない巨大さで、本来実用本位の建物に唐草や花肘木の彫刻が施されたことに、政宗公の美意識をうかがえます。
参道
総門をくぐると杉木立が遠く続きます。明治維新前には参道の両側に、片側6軒ずつの塔頭(子院)が並んでおりました。
洞窟群には五輪塔や笠付塔婆など無数の墓標が安置されたり、壁面に彫りつけられています。
・オフィシャルサイト
画像をポンっとして拡大
そのあと横にシュッとしてねぇ